猫の避妊・去勢手術のすすめ

 猫は生後半年ほどで発情が始まり、年数回の発情期を迎えます。繁殖を希望しない場合は、飼い主のいない不幸な猫を増やさないためにも、不妊去勢手術を行ないましょう。

 手術をした猫は、発情期特有の問題行動(ひどく大きな鳴き声で鳴く、臭い尿のスプレーをする、けんかをするなど)がなくなり、穏やかになるといわれています。

厚木市、愛川町、清川村では、猫の登録と登録した猫の不妊・去勢手術費の一部を助成しています。

概要

厚木市民の方

◇ 不妊・去勢手術費用の一部助成 ◇

  • 助成対象  市内に住所を有し、かつ、次のいずれかに該当する方(営利を目的としている方は除きます)。

(1)市内において猫を飼養している方
(2)市内に生息する猫を責任をもって世話している方

  • 助成金額

    2019年4月1日より変更になりました

    メス 4,300円 →4,500円
    オス 2,800円 →3,000円

  • 有効期限 助成券の交付日から3か月後の月の末日(その日が年度の末日を超える場合は年度の末日)となります。
  • その他 助成券は協定動物病院のみ御利用いただけます。
    会員の病院は、すべて協定動物病院です。
    助成券申請書は、下のボタンでダウンロードできます。

    *印鑑をお持ちになって、市生活環境課でお申し込みください。

詳細は、厚木市HPへをご覧ください。

愛川町民の方

助成を受ける場合、以下の条件をすべて満たしている必要があります。

  • 本町に在住の方
  • 生後6カ月以上、猫を飼っている方
  • 手術実施機関で手術を受けた猫を飼っている方
  • 町税に未払いがないこと
  • 助成金額

    メス 5,000円
    オス 3,000円

    申請書は下のボタンをクリックしてください。※要捺印



    詳細は、愛川町HPへをご覧ください。

清川村民の方

助成を受ける場合、以下の条件をすべて満たしている必要があります。

  • 村内に住所がある方
  • 生後6か月以上の猫で、動物病院で手術を受け、引き続き猫を飼い続ける方
  • すでに納期の経過した村税を完納していること
  • 申請方法
    手術後6か月以内に、助成申請書(第1号様式)に必要事項を記入し、動物病院での支払証明書(領収書)を添付して、役場税務住民課で申請してください。
  • 助成金額

    メス 5,000円
    オス 3,000円

申請書は下のボタンをクリックしてください。※要捺印



詳細は、清川村HPへをご覧ください。


マイクロチップとは

 マイクロチップ(MC)は、直径約2mm_長さ約11mmの円筒形のガラスのカプセルで包まれた小さな電子標識器具です。その中には、15桁の固有番号が記録された部分と、アンテナの役割を果たすコイル等で成り立っています。ライフチップ、ICチップなどという名称でも呼ばれています。

 MCに書かれている番号は、専用のリーダーという装置を使って読むことができます。現在、日本で普及しているMCはISO規格に準じたものですから、どこのメーカーのリーダーを利用しても固有番号を読みとることができます。海外にいっても、ほとんどの国の空港等で検疫の際に、読み取ることができます(詳しくは、大使館等へお問い合わせください)。

 MC自体は電源を必要としないので、電池の交換は必要なく、一度動物の体内に注入すれば一生交換する必要はありません。

マイクロチップの装着方法

 実際の手技がビデオでご覧になれます。


給餌量計算方法

JavaScriptを使用しています。ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。

動物のエネルギー必要量

  • 安静時エネルギー必要量(RER)
    安静時エネルギー必要量(RER)とは、温和な気温のもとで、睡眠から覚めて採食後12〜18時間に利用されるエネルギーの量である。(SA Medicine No.21 38頁:Inter Zoo より)

    体重2Kg以上の犬および猫ではRER=30×(体重Kg)+70
    または全体重でRER=70×(体重Kg)の0.75乗

  • 維持エネルギー必要量(MER)
    維持エネルギー必要量(MER)とは、温和な環境下で、中等度活動性の動物が必要とするエネルギーの量である。MERには成長、妊娠、授乳のような生産活動に要するエネルギーは含まれていない。(SA Medicine No.21 38頁:Inter Zoo より)

    動物月齢維持エネルギー必要量(MER)
    健康な成猫1.2×RER
    成長期離乳から生後4ヶ月齢まで3×RER
    4ヶ月齢から成犬サイズまで2×RER
    成犬未避妊/未去勢の若い成犬1.8×RER
    避妊/去勢犬1.6×RER
    肥満傾向の犬1.4×RER
    減量の必要な犬1.0×RER

実際に計算しましょう

安静時エネルギー必要量(RER)の計算

まずは、安静時エネルギー必要量(RER)を計算してみましょう。
今回は、RER=70×体重(Kg)の0.75乗を用いてみます。
下の空欄に、ペットの体重を入力していただき、「計算!」ボタンを
押してください。

体重  [kg] 安静時エネルギー必要量(RER) Kcal/1日

維持エネルギー必要量(MER)の計算

求められたRERをもとに、上段を参考に維持エネルギー必要量(MER)を計算してみましょう。

実際の給餌量 

ここまでくれば、後はお使いのペットフードのパッケージの裏あたりに記載されている100gあたりに含まれるエネルギーを見つけていただき、小学校の時に教わった、比の計算で簡単に給餌量がわかると思います。がんばってください!